Home > ザールブリュッケンの街並みと風景 > ザール川右岸、トラム
ザールブリュッケンの街中を走るトラムはザールバーンSaarbahnと呼ばれ、一部ドイツ鉄道(DB)の軌道を走っている。それ故市内では、直流750Vで走るのに対し、ドイツ鉄道区間は15.000Vで走る。1997年10月24日、約2年半の工事期間を経て現在のザールバーンが開業したが、その路線は1965年まで市内を走っていた5番線を辿る形となっている。現在、フランス領内のサルグミーヌ市まで路線が延び、今後はザールルイ市内などへの延長も計画されている。
|
|
ザールバーン |
|
市内を走るトラム。ファッサードが停留所を兼ねている場所もあれば、建物の玄関を開ければ直ぐにトラムの軌道が走っているという場所もある。
|
|
ザールバーン |
ザールバーン |
|
|
ザールバーン |
ザールバーン |
|
|
ザールバーン |
ザールバーン |
|
|
ザールバーン |
ザールバーン |
|
|
ザールバーン |
ザールバーン |
|
|
停留所 |
ザールバーン |